
前回は、医療脱毛と脱毛エステ、サロンの脱毛方法の違いをまとめてみました。
今回は、医療脱毛と脱毛サロンの料金や効果を比較してみたいと思います!
医療レーザー脱毛も光(フラッシュ)脱毛も、大きな括りとしては「レーザー脱毛」に入ります。
しかし、それぞれ使用するレーザー機器の出力が異なるため、効果や痛みにも違いが出てきます。
ここでは、脱毛クリニックでの医療脱毛と脱毛エステ、サロンの脱毛の効果や痛み、料金の違いを見ていきます。
目次
医療脱毛と脱毛サロンの料金・効果比較
脱毛クリニックでの医療脱毛
脱毛クリニックでの医療脱毛は出力の強いレーザー脱毛機を使うため、短期間で脱毛の効果を得ることができます。
しかし、サロンに比べるとレーザーの出力が高いので痛みが強く、料金も高くついてしまいます。
脱毛エステ、サロンでの光脱毛
脱毛エステ、サロンの脱毛は低出力のレーザー脱毛機しか使うことができないため、医療脱毛に比べると脱毛が完了するまでの期間が長くかかります。
しかし、レーザーの出力が低い分、施術中の痛みはほとんどありません。また、価格も安くおさえることができます。
医療脱毛と脱毛サロンの料金・効果比較
医療脱毛クリニック | 脱毛エステ・サロン | |
料金 | サロン、エステと比べると高い | 安い |
回数 | 5~9回 | 12~16回 |
期間 | 全身脱毛:1~1年半 部分脱毛:8ヵ月~1年 |
全身脱毛:2~3年 部分脱毛:1~1年半 |
痛み | 強い ※部位によっては結構痛い |
弱い ※チクっと感じる程度 |
効果 | 永久脱毛 | 気にならない程度 |
脱毛する回数比較
医療脱毛クリニックも脱毛エステ、サロンも契約の際には通う回数を決めます。
カンペキなツルスベ肌を目指すのか、ある程度ムダ毛が気にならない肌を目指すのかによっても必要な回数は異なります。
医療脱毛クリニックと脱毛エステ、サロンの回数比較
薄くする | ツルスベ | 完全にツルスベ | |
医療脱毛 | 3回 | 6回 | 10回 |
光脱毛 | 6回 | 12回 | 18回 |
医療脱毛と脱毛サロンの料金・効果比較 まとめ
どちらの脱毛も短所、長所があります。自分に合った脱毛を選びましょう!

この記事の執筆者
さかい
都内在住 40代前半の元看護師です。
長年の医療現場での経験と専門知識を活かし、読者の皆様に信頼できる情報を提供することをお約束いたします。
医療脱毛は、専門的な知識と経験が欠かせません。元看護師である私は、皮膚科や美容クリニックでの勤務経験を通じて、様々な患者様の脱毛に関する問題や疑問に対応してきました。皮膚の健康と安全を最優先に考え、正確かつ分かりやすい情報をお届け致します。