
まず、脱毛することのメリットは多いです。
ムダ毛をきれいに処理した男性のほうが、女性のウケもいいようです。
毛深くて悩んでいる人には、自己処理の手間もなくなりますし、自己処理によって肌を傷めてしまう心配も無くなります。
このように、メンズ脱毛もメリットは多いのですが、中には脱毛したことを後悔してしまうケースもあるので気を付けたいところです。
脱毛後のトラブル
脱毛は毛穴の奥にある毛のもとを攻撃して破壊します。ですので、脱毛直後の毛穴はダメージを受けた状態になります。
充分なケアが必要になるのですが、脱毛直後のアイシングが不充分だったり、紫外線や摩擦などのなんらかの刺激を与えてしまったりすると、肌の回復が遅れることになり、ひどいときには痕に残ってしまうこともあり得ます。
しっかりとしたケアをすれば大丈夫ですが、体質によっては施術自体が合わないケースもあります。
敏感肌の人は、クリニックでの脱毛を選び、よく医師に相談してから脱毛を始めるようにしましょう。
ヒゲが生やせない
ヒゲを脱毛した人が、もし将来ヒゲを生やしたくなったとしても、それはできません。
レーザーや光による脱毛方法では、何年かすれば生えてくることもあるようですが、生えても少量でキチンとしたヒゲにはならないでしょう。
でもヒゲ脱毛は、毎日ヒゲを剃る手間やカミソリ負けから開放されるメリットがあります。
これからヒゲ脱毛をする場合は、もう二度とヒゲが生えなくてもいいのか、ということをよく考えながら、メリットとデメリットを秤にかけてみましょう。
新しい彼女が毛深いほうが好みだった
人の好みはいろいろで、ムダ毛のないスベスベな肌が好きな人もいれば、毛深さに男らしさを見出す人もいます。
年々スベスベ好きの比率が増えてはいるようですが、毛深い男性がタイプという人もいます。
でも、もしそんなめぐり合わせがあったとしても、毛深いことに悩みぬいた上で脱毛した自分に自信を持ちましょう。
誰かとつき合うごとに相手の好みに左右されるのではなく、自分がどうしたいか、というのを一番に考えていくことも大切です。

この記事の執筆者
さかい
都内在住 40代前半の元看護師です。
長年の医療現場での経験と専門知識を活かし、読者の皆様に信頼できる情報を提供することをお約束いたします。
医療脱毛は、専門的な知識と経験が欠かせません。元看護師である私は、皮膚科や美容クリニックでの勤務経験を通じて、様々な患者様の脱毛に関する問題や疑問に対応してきました。皮膚の健康と安全を最優先に考え、正確かつ分かりやすい情報をお届け致します。