毛嚢炎って何?毛嚢炎でも脱毛できる?

 
ヒゲ脱毛

肌トラブルのひとつに「毛嚢炎」というものがあります。

今回はその症状や、脱毛をする際の注意点などについてまとめました。

毛嚢炎ってどんな症状?

毛嚢(もうのう)は毛包とも呼ばれ、毛穴の奥にあって毛根を包んでいるものです。

その毛嚢に炎症が起きた状態が、毛嚢炎です。

症状としては皮膚に、赤くて小さいブツブツとした吹き出物ができます。その中に膿が溜まることもあります。

通常はかゆみや痛みを感じることはありませんが、悪化した場合はかゆみや痛みを感じることがあり、まれに患部が硬くなることもあります。

軽度で炎症が少なければブツブツの赤みも少なく、それほど目立ちません。

炎症が強くなるとブツブツの赤みが目立ち、患部を触るとヒリヒリとした痛みを感じます。

毛嚢炎ができやすい部位は、顔・額・脇(わき)・背中・ひざ・陰部などが多いです。

汗をかきやすい、蒸れやすい、シャンプーや洗顔料などのすすぎ残しによる汚れがたまりやすい部位は注意が必要です。

毛嚢炎はニキビとはちょっと違う!

皮膚に吹き出物ができて、膿が溜まることもあるとなると、ニキビを連想する人も多いと思います。

毛嚢炎ってニキビではないの?」って思いますが、見た目では毛嚢炎とニキビは区別がつかないことも多いんです。

しかし毛嚢炎とニキビは大きな違いがあります。

ニキビの炎症の原因がアクネ菌であるのに対し、毛嚢炎は「黄色ブドウ球菌」や「表皮ブドウ球菌」によって引き起こされるのです。

毛嚢炎の原因は?脱毛は関係ある?

毛嚢炎は、傷ついた皮膚に菌が感染することで発症します。

ムダ毛の脱毛によって皮膚が弱まり、そこへ黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌が入り込んで毛嚢炎を発症することがあります。

カミソリやシェーバー・毛抜き・脱毛ワックスなどによる自己処理でも、脱毛サロンや脱毛クリニックなどの脱毛施術でも、発症の可能性があります。

毛嚢炎になってしまったら!

毛嚢炎は軽度であれば放っておいても自然に治るので、基本的には心配いりません。

赤みが少なく、痛みやかゆみもあまり気にならないようであれば、そのままにして様子をみていても大丈夫です。

早ければ数日、長くても1週間程度で治ってしまいます。

ただし、毛嚢炎を悪化させないためには患部を常に清潔にするように心がけましょう。こまめに汗をふく、シャワーを浴びるなどするとよいでしょう。

また、膿がたまっている場合は無理に押し出そうとすると皮膚を傷つけてしまい、さらに悪化させることになりますので、患部を清潔にすることに専念してください。

毛嚢炎の予防と対策

毛嚢炎の予防と対策には保湿ケアも有効です。乾燥した皮膚は傷がついて菌が入りこみやすく、発症リスクが高まるからです。

洗顔後や入浴後には、しっかりと保湿ケアをしてください。軽度の毛嚢炎なら、オロナインなどの皮膚疾患の薬も効果があります。

少量をすり込むように塗って、様子をみてみましょう。

ただ、なかなか治らない毛嚢炎や何度も繰り返す毛嚢炎は、皮膚科を受診して適切な治療を受けるのが賢明です。

毛嚢炎でも脱毛できる?

脱毛によって皮膚が一時的に傷つき、そこへ菌が入り込んで毛嚢炎になったとしても、軽度なら短期間で治るので次の脱毛施術も受けられると思います。

赤みが強いブツブツや膿がたまっているブツブツがある場合は、皮膚科や脱毛施術を受けたクリニックに診てもらいましょう。

症状によっては脱毛施術を一時的に中止して、毛嚢炎の治療を優先するべきかもしれません。

毛嚢炎は比較的多くの人が経験する皮膚疾患のひとつで、過度に心配することはありません。ですが、だからといって軽視できるものでもありません。

脱毛を早く完了させたいばかりに、毛嚢炎が気になっているのに黙って施術を受けるようなことは絶対にやめておきましょう。

また、これから脱毛施術をスタートする人で毛嚢炎ができている場合は、サロンやクリニックできちんと患部を見せて施術を受けられるのか確認しましょう。

毛嚢炎でも脱毛できる? まとめ

普段からできる毛嚢炎の予防は、皮膚をできるだけ清潔に保つことと、保湿をすることが重要です。

ニキビの予防と同じだと思ってケアすればよいですね。

この記事の執筆者 さかい

この記事の執筆者
さかい

都内在住 40代前半の元看護師です。
長年の医療現場での経験と専門知識を活かし、読者の皆様に信頼できる情報を提供することをお約束いたします。
医療脱毛は、専門的な知識と経験が欠かせません。元看護師である私は、皮膚科や美容クリニックでの勤務経験を通じて、様々な患者様の脱毛に関する問題や疑問に対応してきました。皮膚の健康と安全を最優先に考え、正確かつ分かりやすい情報をお届け致します。